2024年4月2日 2024年4月3日 日本の町並み 日本の建物 栃木市郷土参考館 栃木の風景 江戸時代の建物「栃木市郷土参考館」 栃木の風景 栃木県栃木市 栃木県栃木市にある「栃木市郷土参考館」は、江戸時代に質屋をしていたという「坂倉家」の建物を公開してる施設です。 主屋と土蔵があり、今から約200年前の江戸時代の家屋と生活の様子を今に伝える貴重な建物です。 格子のくぐり戸や千本格子の障子、重厚な梁など、今ではあまり見ることのないスタイルが残っていて、建物好き、江戸時代好きには堪らない場所となっています。 かつて用いられた商売道具や生活の道具、下駄づくりの道具、歴史的な資料や民俗資料なども展示されています。 おすすめのページ:慈眼寺 秩父 埼玉の風景世界遺産「五箇山菅沼合掌造り集落」 富山の冬の風景九月中旬の金沢の風景 卯辰山山麓寺院群 石川の風景雨の中の瑠璃光寺 五重塔 夏の山口の風景島根・松江の城下町 夏の雨の松江の武家屋敷と松江城 島根の風景岐阜城から眺める岐阜の街並み 岐阜の風景⇒ 正月の彦根城 滋賀の風景