米子城跡から見る冬の大山 鳥取の風景

米子城跡から見る冬の大山 冬の鳥取の風景 米子城跡から見る冬の大山 鳥取の風景 鳥取県米子市久米町 山陰随一の名城とも称され、現在国の史跡にもなっている米子城(米子城跡)は、1470年頃に築かれたといわれる、鳥取県米子市 …

月夜の姫路城 兵庫の風景

夜の姫路城 兵庫の風景 月明かりの下の姫路城 兵庫の風景 兵庫県姫路市 夜のお城を見ていると、思わず忍者の気持ちになってしまうのは、子供の頃の気持ちが抜けていないだけなのか、それとも過去生のどこかで忍者をしていたことがあ …

塩沢宿の風景 新潟の風景

三国街道 塩沢宿 牧之通り 新潟の風景 「北越雪譜」の鈴木牧之ゆかりの地「三国街道 塩沢宿」の牧之通り 新潟の風景 新潟県南魚沼市 道路改良事業をきっかけに、江戸時代の宿場町の雰囲気を感じられるような伝統的な町並みを再現 …

冬のクッチャロ湖 北海道の冬の風景

冬のクッチャロ湖 北海道の冬の風景 冬のクッチャロ湖 凍結したクッチャロ湖と鳥たち 北海道の冬の風景 北海道枝幸郡浜頓別町 札幌市内からだと車で4時間半(約310キロメートル)、旭川市内からだと車で約3時間(約190キロ …

真冬の御座石神社 秋田の冬の風景

冬の御座石神社 雪の秋田の風景 真冬の御座石神社 境内の風景 秋田の冬の風景 秋田県仙北市西木町桧木内相内潟 田沢湖畔に立つ金色の「たつこ像」は、田沢湖へ訪れる観光客なら一度は足を運ぶであろう、有名観光スポットです。少し …

雪の比叡山延暦寺 滋賀の風景

雪の比叡山延暦寺 滋賀の風景 1月上旬の比叡山の風景 門松の立つ入口 雪の比叡山延暦寺 滋賀の風景 滋賀県大津市坂本本町 冬の比叡山は(天候にもよりますが)、とても冷え込みます。麓の大津坂本の町には一切雪がなくとも、比叡 …

正月の奈良の大仏 奈良の正月風景

東大寺 正月の奈良の大仏 奈良の正月風景 東大寺 正月の奈良の大仏 奈良の正月風景 奈良県奈良市 天候不順などによって飢饉が頻発、天然痘などの疫病がはやり、皇族や貴族らの争いも絶えなかったという奈良時代、大いなる不安が覆 …

正月の松本城 長野の正月風景

正月の松本城 長野の正月風景 正月の松本城 長野の正月風景 長野県松本市 全国に数万(城址・城跡を含む)ともいわれる日本の城の中で、世界遺産でもある兵庫県姫路市の「姫路城」、滋賀県の「彦根城」、島根県の「松江城」、愛知県 …

正月の石山寺 滋賀の風景

正月の石山寺 滋賀の風景 正月の石山寺 滋賀の風景 滋賀県大津市 京都駅から直線距離で東に約14キロメートル、車で約30分ほどの場所に位置する石山寺は、真言系の宗派の一つ、東寺真言宗の大本山の寺院。紫式部ゆかりの寺院とし …