野火止用水のある風景 埼玉の風景

木漏れ日を受けて輝く野火止用水 埼玉の風景木漏れ日を受けて輝く野火止用水 埼玉の風景 埼玉県新座市

1655年(承応4年)、すでに玉川上水を完成させた功績により玉川上水から分水の許可を得ていた川越藩主の松平信綱が、武蔵野の開発、野火止台地の開拓・開墾を目的として開削したのが野火止用水。全長は約25キロメートルで、高低差が約90メートルという緩やかな傾斜にもかかわらず、地形をうまく利用し巧みに引水されているという。開削に要した費用は当時のお金で約3000両。以来300年以上にわたって地域の人々に利用され、台地を潤してきた。

  弓ヶ浜から見た大山 鳥取の風景