2021年1月30日 2021年1月27日 日本の町並み 日本の建物 日本の伝統的な家並み 冬の早川町赤沢の風景 山梨の風景 日本の伝統的な家並み「赤沢宿」(赤沢重要伝統的建造物群保存地区)の風景 山梨の風景 山梨県南巨摩郡早川町赤沢 日蓮宗の総本山身延山久遠寺と、信仰の山であり霊場として知られる七面山(敬慎院=身延山を守護する七面大明神が祀られている)を結ぶ道(身延往還)の中ほどに位置し、江戸時代から昭和の中頃まで参詣客で栄えた赤沢宿。別の道路が整備され、人の流れが変わったことでかつての賑わいはなくなったが、往時には9軒の旅籠があった宿場町は今も趣のある美しい雰囲気を湛えている。 おすすめのページ:早朝の別府 鉄輪温泉の風景 大分の風景松山市内の路面電車 愛媛の風景雨の中の瑠璃光寺 五重塔 夏の山口の風景夏の夜明けの島原城 長崎の風景松山城 愛媛の風景大晦日の住吉神社 山口の風景 日本の大晦日の風景⇒ 春の上野寛永寺 桜と根本中堂 春の東京の風景